英検対策!準2級のライティング練習をしよう!実践編
Good evening, everyone☆
東所沢にある、English Studio QUILT/英語スタジオ・キルト代表のYuriです。
さてさて、前回『英検対策!準2級のライティング練習をしよう!』
でお話していた、英検の一次試験に出てくる、ライティング練習。
書き始める前のアイデア出しがポイント!というお話をしました。
さて、と言っても、具体的にそれはどうやって練習したら良いのかしら?と思う方、多いと思いますので、実践編として、今日はお話したいと思います!
アイデアが決まってからの、具体的な書き方だったり、お決まりフレーズみたいなものを指南している本やウェブサイトはよく見かけますが、アイデアを実際に練るところは、若干、端折られている傾向があるのでは?と思っています。
なので、みなさんが実際に役立つように、具体的に今日は書いてみたいと思います!
「Idea Generation/アイデア出し」の3ステップ、覚えていますか?
ステップ1:主張を決める
ステップ2:理由を二つ考える
ステップ3:結論を書く
繰り返しますが、主張と結論は基本的に同じ内容なので1と2、特に2の部分ですね💡
具体的にどうやって、考えていくか、一緒に練習してみましょう!
ステップ1:主張を決める
前回も登場した、過去問で練習してみましょう!
(2019年度の過去問を拝借)
Do you think it is better for people to live in a house or in an apartment?
一軒家に住むべきか、アパート(マンション)に住むべきか
基本的にこの「ステップ1」の選択肢は2つです。
この例題の場合は ①一軒家 ②アパート(マンション)
例えば、別の例題(2018年度の過去問)
Do you think it is important for students to learn how to give presentations at school?
学校でプレゼンテーションを学ぶことは重要か?
(↑個人的にとっても嬉しい話題!😀)
の場合は、選択肢は ①Yes(重要) ②No(重要でない)
ということで、選択肢は2つなので、どちらかに決めます!
ここでのポイントは、自分の「本当の」意見はどうでもいい!ということ。
正しくエッセイが書かれているかをチェックされるので、理由が考えやすい方を選ぶ方がいいですね!
練習の段階では、選択肢のどちらを選んでも、次のステップ「理由を考える」ことが、できるようにしておきましょう!
ステップ2:理由を二つ考える
もっとも重要なパートが、このステップ2です!!
主張を支える理由を、明快に書けるか否かが、エッセイの質を左右します!!(大げさ👅)
が、しかし!この理由を考えることが、最も難しい!
こういう理由を瞬時に思いつくかどうかは、その人の知識、人生経験にもよるので、大人の方はどうってことないかもしれません。
準2級は、中学生、もっと早ければ小学生でも受験する子がいると思います。
その年齢の子たちにとっては、こういうことを、いざ考えるとなると、難しいんですよね。
(私が中学生の時だったら、全然考えつかないと思う。。。)
で、こういう時、フレームワーク(枠組みのこと)が役に立ちます!
アイデア出しのフレームワークって、世の中にも結構あって、例えば
・オズボーンのチェックリスト
・なぜなぜ5回(なぜなぜ分析)
・マンダラート
・シックスハット法
などなど、いーーーーっぱい、探せばいくらでも出てきます。気になる方は、検索してください🔍
でも今挙げたものだと、ちょっと大げさなんですよね。ビジネスの分野や、広ーくアイデアを出すとき(いわゆるブレインストーミング)には使えますが、今回はたった50語のエッセイですので💦
なので、もうちょっと手軽に!活用できるフレームワーク(枠組み)とまではいきませんが考える際の指針をご紹介します。これだけってわけではないですよ。あくまでもヒントとして参考にしてみてくださいね♪
良いところ/メリットを探すのに使える!「アーカーのベネフィット3分類」
マーケティング、ブランド戦略に強い(?)経営学者、デビッド・アーカー(David Aaker)という人が消費者が、商品やサービスを通じて、どの様なベネフィット/利益/メリットを得るのか?3つに分類したのです⇩
①機能的ベネフィット(Functional)
便利、早い、安い、簡単、おいしい、軽い、丈夫、コンパクト、などなど
②情緒的ベネフィット(Emotional)
安心、楽しい、カッコいい、充実感、高級感、などなど
③自己表現ベネフィット(Self-Expressive)
自分らしい、自信が持てる、理想の自分に近づける、などなど
この観点から『ステップ2:理由を考える』のは、どうでしょう?
例えば一つ目の
Do you think it is better for people to live in a house or in an apartment?
一軒家に住むべきか、アパート(マンション)に住むべきか
で「一軒家」の主張を選んだとして
①機能的ベネフィット
アパートに比べ、延べ床面積が広い(場合がほとんど)
②情緒的ベネフィット
子どもが騒いでも安心(上下の住人に気をつかわず済む)
③自己表現ベネフィット
(もし持ち家なら)「一軒家を持っている自分」=成功のイメージ
など、結構強引ですが💦こんな感じに。
二つ目の質問
Do you think it is important for students to learn how to give presentations at school?
学校でプレゼンテーションを学ぶことは重要か?
で「重要」とするならば
①機能的ベネフィット
社会人になってからも、一生使えるスキル
②情緒的ベネフィット
みんなの前でプレゼンできるとかっこいい
③自己表現ベネフィット
プレゼンスキルがつけば、自信がつく。人前で、より自分を表現できるようになる!
などなど。
この理由が正当か否かは個人によるところですが💦考えるきっかけ、指針となると思います!
あとは、もっと簡単に、視点を変えてみるのもおすすめです!
例えば、違う自分になってみる
「お母さんだったらどう思うかな?」
「お年寄りの目線、子どもの目線で見たらどうかな?」
例えば、今いる場所を変えてみる
「都市部なら?田舎なら?」
「海外ならどうだろう?」
などなど、色々ポイントはありますね!
普段から考える訓練をしておくことが、試験でも力を発揮できることへ繋がるはずですのでみなさん、英語の勉強だけにとどまらず、頑張って思考トレーニングもしてみてくださいね!
他にも良い方法あるよ~という方、ぜひぜひ教えてください!一緒に練習しましょう!
Yuri
[temp id=2]